思考は大体の場合バグっている

何が書きたいのかわからないまま書き始めるのは、何かを伝えたいわけではなくて、ただ単に日記を公開することでわたしの考えたことすなわちわたしを知って欲しいからなんだと思ってる。

 

誰かに自分の話をするのが苦手だと話したら、無意識に自分の感情を抑制する癖がコミュニケーションや人付き合いに表れてるのかもよって話になり、そういえば、私はさみしいとかあいたいとか、あまり思わないのもあるけど言わないことが当たり前と思っている節があるなと、ふと思う。

考えていることを、理解して欲しい気持ちはある。でもそれは特定の誰かというよりも、空中に投げて誰かかそれを受け取って投げ返してくれたら嬉しいというものなのかもしれない。だからブログという形をとってこんなこと書いているわけか。

まぁでも、読んでいて欲しい人はいるから、その人らということなんだろう。多分。

 

自分はこんなだけど、理想とする女性像は、違うのである。例えばcakesとかnoteとかは、トップページからサーフィンを始めるわけではなくて、大体の場合は、ツイッターで好きな感じのつぶやき(だいたいはニュートラルな視点で、優しく、でも知的に、わかりやすく、幸せに働くにはとか子育てするにはとか 女性目線で語ってくれる文筆家というの?ライター?の人が多い)をしている人やその人が属するコミュニティのアカウントでリツイートされたものから人つながりで知っていき、記事を読んでファンになり、遡って読むことをする。

 

この人の紡ぐ言葉を読みたい、みたいな。この人のメッセージを、自分に向けてだと思って読める人が、一定数、いる。

 

ここまで書いて、やっぱりわかりやすい構成をつくるとか 読み手がイメージしやすいように具体的に書くとか そういうことはスキルなんだと思う。

 

我ながら何を書いてるのかわからないこの日記も、まさに自分の脳内を表していて、整理しないことには、どんどん思考がいろんなところにいって結局何を考えてたんだっけ?何をはっきりさせたかったんだっけ?ってなるのだよ。

 

書きたいこと、をコンパクトに整理してみるトレーニングは、自分の脳内を整理することにも繋がりそうだな。。より解像度の高い思考に。というのか。

最近、1人で考えていても、気付きとか思考の深化は難しいとしみじみ思う。よくよく考えたら、人とコミュニケーションをとる意味って、そこにわたしの場合はあるのかもしれない。

 

 

ここまで書いて、わたしは本当は誰かに伝えてレスポンスも欲しいんだなと感じた。どーしようかなぁ。これからのコミュニケーションについて考える。